法人様-建物改修工事
法人様向け建物改修工事のご案内
株式会社ダイシンでは中規模ビルやアパートの改修工事も承っております。もちろん長期メンテナンスのご契約も可能です。是非ご検討ください。
ビル・アパート塗装工事の流れ
建物の大小は関係なく、最高のパフォーマンスを発揮するための塗装の準備は一般住宅の塗装工事の流れと変わりはありません。ですがビルやアパートなどは世帯数や人の出入りなど、建物の性質上一般住宅とは異なったケアをしなくてはなりません。オーナー様と綿密な打ち合わせをさせて頂き、ケースバイケースの塗装計画を練っていきます。
STEP 01
着工前のご挨拶
-
着工前には必ず、ご近所様にご挨拶に伺います。工事中のストレスを少しでも解消して頂けるよう丁寧にご説明させていただきます。
STEP 02
足場の組み立て・飛散防止シートの設置
-
安全かつ効率的に作業を進められるよう、作業用の足場を組みます。また、周辺(敷地外)に塗料が飛散することを防ぐため、メッシュシートを周囲に設置します。
STEP 03
高圧洗浄
-
高圧の水流で外壁に付着した汚れやカビ、藻、コケなどをきれいに取り除きます。この工程をしっかり行うことで塗料の密着性を高め、耐久性のある塗膜をつくるために必要な作業になります。
STEP 04
下地処理
-
ヒビが入ったところや欠けたところを、コーキング剤などで補修していきます。大きく剥がれている場合は、モルタルで補修するケースもあります。
STEP 05
養生
-
窓や換気扇など塗料がついてしまうと不都合な場所をビニールやテープ、布などで覆い、塗料の付着を防止します。
STEP 06
外壁下塗
-
塗料の密着性を高めるため、下塗り剤(シーラー)を塗っていきます。この処理によってその上から塗る塗料の密着性を高めるとともに耐久性のある塗膜を作ります。
STEP 07
外壁上塗(2回塗)
-
下塗りが乾いたらさらに塗料を塗っていきます。重ねて塗ることで色褪せや剥がれ、ヒビを防ぎ、さらに高耐久な塗膜が出来上がります。
STEP 08
軒天・破風・雨樋・水切塗装、他
-
外壁以外の付帯部分、雨樋や庇、戸袋などを塗っていきます。
STEP 09
屋根下塗
-
上塗り塗料の密着性を高めるとともに、その上に塗り重ねていく上塗り塗料の性能を最大限に発揮させるために必要な工程になります。
STEP 10
屋根上塗(2回塗)
-
屋根の場合も外壁と同じで、中塗り・上塗りは同じ材料を2回塗りします。屋根の素材や状態によって、工程は多少違ってきます。
STEP 11
各所点検
-
塗装の状態などを細かくチェックしていきます。塗り残しが無いかの確認や、塗料の飛び散りやはみだしてしまった箇所はシンナー等で掃除していきます。
STEP 12
清掃
-
養生シートや足場を撤去し、周辺の清掃をします。施工の際、動かしてしまったプランターなどを元の位置に戻していきます。
STEP 13
お引き渡し
-
施工箇所をお客様とご確認いただき、お引き渡しとなります。